NEWS
- 2025.05.08 お知らせ
海産物ねだち特製一夜干しの販売再開のお知らせ
海産物ねだちについて
ABOUT KAISANBUTSU NEDACHI美味しさをぎゅっと閉じ込める
旨味干封製法
海産物ねだちは、昭和21年創業より
塩干物と鮮魚を販売する塩乾物商として歩みを始めました。
看板商品は独自の「旨味干封」製法で作る、本造り銀鮭と一夜干し。
塩味をつけた魚を浜風に近い冷風で乾燥させることで
適度に水分が抜け、旨味と脂が凝縮されます。
使用するのは、数か所の市場を回って
目利きした鮮度の高い高品質な魚。
保存料・添加物は一切使用せず
美味しい魚をより美味しく、食べやすく加工して
皆様の食卓にお届けいたします。
店舗案内
ABOUT新潟県見附市にある店舗では、本造り銀鮭や干物をはじめ
新鮮な筋子やたらこなど、様々な海産物を取り揃えています。
「4」のつく日以外は営業しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

銀鮭の新常識をお届けしたい。
#海産物ねだち #本造り銀鮭 #新潟名物
@kaisanbutsu_nedachi ←フォローをお願いします👍
村上塩引き鮭の次に、新潟の名物になりたい。
A5ランク級の旨さと食べ応えの「本造り銀鮭」。
①塩水48時間
②塩出し6時間
③15度で乾燥18時間
④△40~50度急速冷凍
⑤ギフトに喜ばれる
「最適な水分が残っている分、焼いたときはふっくらになる。」

美味しさをぎゅっと閉じ込める
旨味干封製法
@kaisanbutsu_nedachi
お願いがあります!フォロー!やいいね!のリアクションをお願いします🙇
海産物ねだちは、昭和21年創業より 塩干物と鮮魚を販売する塩乾物商として歩みを始めました。
看板商品は独自の「旨味干封」製法で作る、本造り銀鮭と一夜干し。 塩味をつけた魚を浜風に近い冷風で乾燥させることで 適度に水分が抜け、旨味と脂が凝縮されます。
使用するのは、数か所の市場を回って 目利きした鮮度の高い高品質な魚。 保存料・添加物は一切使用せず 美味しい魚をより美味しく、食べやすく加工して 皆様の食卓にお届けいたします。
#海産物ねだち #本造り銀鮭 #新潟名物 #塩干物 #魚屋 #お弁当作り楽しもう部 #新潟直送計画

新潟名物である本造り銀鮭。
本造り銀鮭は、肉厚の銀鮭を、ミネラル豊富な天日塩に48時間漬け込み、12時間かけて塩加減を調整。18時間の独自の乾燥製法「旨味干封」を施すことで、銀鮭の旨味を最大限に引き出しました。
@kaisanbutsu_nedachi ←まずは見てね!
村上塩引き鮭もあるが、本造り銀鮭がある!
#塩干物
#本造り銀鮭
#海産物ねだち
#新潟
#新潟名物
#新潟ギフト
#魚屋

新潟名物の本造り銀鮭は皮まで食べたなる旨さ。
魚の臭み無しだから、一度手に取って欲しい。
@kaisanbutsu_nedachi ←一度見てください🙇
#新潟名物
#本造り
#旨味干封
#うまみかんぷう
#お弁当作り楽しもう部
#料理好きな人と繋がりたい
#料理女子
#料理男子
#魚料理
#酒のあて
#ギフト
#魚ギフト
#母の日
#ひな祭り
#はれのひ
#引越し祝い
#送別会プレゼント
#昇進祝い
#ギフトにおすすめ
#ギフトセット

海産物ねだちはA5ランク級の魚を、
各種ギフトを1個からご注文を承っております。
@kaisanbutsu_nedachi ←チェックしてみて!
#本造り銀鮭
#一夜干し
#味噌漬け
【一夜干し】
天日塩と乾燥で、旨みを最大限に引き出す製法。
魚をもっと身近に、食べてもらえるよう、食べやすい三枚おろしに
。
「優しさ」が特徴です。
1.鯖
ノルウェー産の鯖を使用。一年で一番おいしい時期にまとめて仕入れています。脂がのり、ふっくらとした食感が魅力です。
2.縞ほっけ
脂がのっている特大のほっけ(アメリカ産)を使用。やわらかく身がほぐれやすい、等級の一番高いものを仕入れています。大きさと脂ののりのバランスがよく、干物にした時の美味しさも抜群です。
3.鯵
脂ののった大きな鯵を使用。「一夜干し」にしても脂分が失われず、旨味が凝縮した干物に仕上がります。産地はフランス産と長崎産。
4.にしん
アメリカ産のうまみたっぷりのにしんを使用。脂がのっていて肉厚!ジューシーな味わいが特徴です。
#新潟名物
#本造り
#旨味干封
#うまみかんぷう
#お弁当作り楽しもう部
#料理好きな人と繋がりたい
#料理女子
#料理男子
#魚料理
#酒のあて
#ギフト
#魚ギフト
#母の日
#ひな祭り
#はれのひ
#引越し祝い
#送別会プレゼント
#昇進祝い
#ギフトにおすすめ
#ギフトセット

当店の本造り銀鮭は、「一度生臭い魚を食べてしまい、それ以来魚が苦手になってしまった…」というお子さまを持つママ・パパの悩みを解決するお店です。
魚が苦手になってしまう理由のひとつに、独特の生臭さや食感があります。当店の本造り銀鮭は、厳選した上質な銀鮭を使用し、臭みを極限まで抑える独自の製法の「旨味干封」で仕上げています。
そのため、魚嫌いのお子さまでも食べやすく、まるでお肉のようなジューシーでふっくらとした食感を楽しめます。また、味付けにもこだわり、塩加減を絶妙に調整することで、ご飯のおかずとしてはもちろん、お弁当やおにぎりの具材としてもぴったりです。
魚本来の旨みを活かしつつ、クセのない味わいに仕上げているため、「うちの子が魚を食べてくれた!」という喜びの声を多数いただいております。
魚が苦手なお子さまにも、ぜひ一度お試しいただきたい逸品です。
@kaisanbutsu_nedachi ←今すぐクリック👍
#本造り銀鮭
#海産物ねだち
#新潟名物
#新潟県
#見附市
#お弁当作り楽しもう部

\本造り銀鮭弁当/
商品化したいです。
@kaisanbutsu_nedachi ←フォロー待ってます!
------------
#Repost @hiromim1210 様 ありがとうございます。
・・・
おはようございます😊
今日のお弁当です𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
✴︎銀鮭 #海産物ねだち 様からの鮭です♡
✴︎鶏の照り焼き
✴︎きんぴらごぼう
✴︎ブロッコリーごま和え
✴︎ブロッコリーの芯のお花
✴︎紫玉ねぎ甘酢
✴︎ゆで卵
✴︎プチトマト
外も明るくなってきました
冷たい空気にあたりながらウォーキング行ってきます!
朝の空気気持ち良いよ☺️
今日も元気に🍀
良い日でありますように𓂃𓈒𓏸*
#今日のお弁当 #旦那弁当 #おべんとう
#おべんとう記録 #毎日お弁当日記
#お昼が楽しみになるお弁当
#てづくりおべんと365 #obento
#oben365
#わっぱ弁当 #まげわっぱ弁当
#海産物ねだち

新年、明けましておめでとうございます。お客様のご支援が私たちの成長を支えております。
2025年が実り多い一年となりますよう願っております。謹んで新年のお喜びを申し上げます。
初売りは1月2日、3日となっており、1月11日(土)より通常営業いたします
尚、2025年1月1日 (水)、2025年1月4日(土)~2025年1月10日(金)は年始の休業とさせていただきますので、何卒、よろしくお願いいたします。
2025 年も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
☆海産物ねだち情報☆
新潟直送計画からのインターネット注文は2025年1月中旬頃まで販売中止となります。販売開始の情報は各SNSでお知らせいたしますので、良ければご覧いただければ幸いです。
#海産物ねだち
#本造り銀鮭
#新潟名物
#新潟
#見附

お知らせ
NEWS- 2025.05.08 お知らせ
海産物ねだち特製一夜干しの販売再開のお知らせ
- 2025.03.30 お知らせ
新潟のローカルなWebマガジンThings(シングス)に紹介されました!
- 2025.02.22 お知らせ
「新商品」本造り銀鮭と漬け魚・魚卵セットのお知らせ
- 2025.01.23 お知らせ
【限定50名様】特別クーポン1,000円プレゼント中!
- 2024.12.06 お知らせ
年末年始休業のお知らせ